心理カウンセラーは、悩みやストレスを抱える人をサポートするプロです。心理に関する専門知識を持っており、カウンセリングを通して相談者を問題解決へと導きます。
心理カウンセラー資格は、病院、企業、学校など様々な分野で活躍できる仕事として、人気が高まっています。
心理カウンセラー資格が求められている理由
最近特に注目を浴びている心理カウンセラー資格ですが、なぜこれほどに人気があるのでしょうか?
それは、時代が今まさに心理カウンセラーを必要としているからです。
心理カウンセラー資格とは
心理カウンセラーは、カウンセリングを通して相談者の問題解決を手助けします。
相談者の心に寄り添い話を聞き、相談者自身が問題解決の糸口を見つけられるよう、専門知識を使ってサポートをします。
人間関係が希薄、適切な対人距離が分からないなど、現代社会はストレスを感じることが多く、心の支えを求める人が急増中です。
心理カウンセラーは、現代社会には欠かせない職業と言えるでしょう。
『心理カウンセラー』はその名の通りの資格がある訳ではなく、心理カウンセリングを行う人の総称です。
今まで国家資格はありませんでしたが、2018年に【公認心理師】が誕生しました。
他に【臨床心理士】【認定心理士】など、大学や大学院で学んだ上で資格を取得するものもあります。
民間の資格は【メンタル士心理カウンセラー®】【メンタル心理インストラクター】【音楽療法カウンセラー】【チャイルド心理カウンセラー】など多数あります。
通信講座で取得できる資格も多く、受講者からも人気です。
カウンセリングと聞くと病院やクリニックのイメージがありますが、学校や企業など心理カウンセラーの活躍の場は広がっています。
心理カウンセラーは、今後もさらに期待が高まる職業の一つでしょう。
コロナ禍の在宅ワークでもメンタルケアは重要
コロナ禍により、多くの企業で在宅ワークが推奨されています。
モチベーションの維持、環境整備の必要性、作業効率など、在宅ワークには様々な問題が出てきていますが、最も深刻なのが心の問題。
今までとの働き方の違いや対面でのコミュニケーションの減少などにより、心の不調を訴える人が増えているのです。
在宅ワークになったために、家族との関係が変化し、喧嘩が絶えない家庭もあります。
自分ではストレスに気が付かず、身体の不調だけが現れるケースも増えてきています。
突然の在宅ワークが心に与えるストレスは、想像以上なのです。
在宅ワークによるストレスへの対策として、企業はカウンセリングを取り入れ始めています。
仕事、人間関係、将来への不安など、コロナ禍ならではの問題を抱える人も多いでしょう。
心理カウンセラーは、そのような悩みにも寄り添って解決へ導くのです。
家族や職場のメンタルヘルスにも貢献できる
ストレスを感じる環境は、在宅ワークだけではありません。
多くの人は、何気ない日常の中でも様々なストレスを感じながら生活しています。
そのストレスに対処できなくなると、心に不調をきたし、今まで通りの生活が難しくなってしまうのです。
風邪を引いたら薬を飲むのと同じように、心の不調にもケアが必要です。
軽いうちにケアできれば良いのですが、そのまま放置してしまうとうつ病を発症するなどに至ってしまい、治療にはかなりの時間がかかってしまいます。
しかし、わざわざ受診をしたり、相談に訪れたりするのはハードルが高いものがあります。
家庭や職場など身近な人が悩んでいるとき、心理カウンセラーの資格で得た知識が力を発揮します。
問題に一緒になって向き合い、支え、解決への方向を示してくれる存在は、ストレスを抱える人にとって大きな支えとなります。
心理カウンセラーの資格は仕事として活かすだけではなく、日常の中で周囲の人のメンタルヘルスにも貢献できるのです。
心理カウンセラーが活躍できる分野
具体的に心理カウンセラーは、どのような分野でどのような仕事をしているのでしょうか?
代表的なものをまとめました。
医療機関
医療機関で心理カウンセラーとして働くには、臨床心理士や精神保健福祉士などの資格が必要です。
これらの資格を取得するには、大学で専門的に学ぶ必要があります。
学校
最近では、スクールカウンセラーが居る学校が増えました。
児童のSOSにいち早く気付ける存在として、その需要は高まっています。
文部科学省では、令和2年度中に全国すべての公立小中学校へスクールカウンセラーを配置する目標を掲げています。
いじめ・虐待・不登校などの問題に加え、事件・事故などにおける心のケアなど、スクールカウンセラーの存在が必要とされているのです。
学校での心理カウンセラーの仕事は、児童の心のケアだけではありません。
教職員のカウンセリングや、保護者のカウンセリングを行う場合もあります。
企業
企業で働く心理カウンセラーは、産業カウンセラーと呼ばれます。
産業カウンセラーは、その企業におけるメンタルヘルス対策の他、キャリア開発や職場における人間関係開発に携わります。
企業の社員になる他、非常勤やアルバイトなど、様々な働き方が可能です。
カウンセリングルーム
カウンセリングルームは医療機関ではないため、相談者としてもより気軽に利用できます。
資格基準はありませんが、何らかの心理カウンセラー資格を取得後、心理カウンセラーとしての実績を積んでから開業するケースがほとんどです。
実力があれば独立・開業ができるのも、心理カウンセラーの強みと言えるでしょう。
今後ますます注目される心理カウンセラーの資格は、取得しておいて損はありません。
コメント